ゼビウス魔の二千機攻撃

3.7M10,000+
Экшен
3.0
ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 0ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 1ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 2ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 3ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 4ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 5ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 6ゼビウス魔の二千機攻撃 Screen Shot 7

ゼビウス魔の二千機攻撃

伝説のゲーム漫画「ファミコンロッキー」! ファミコンロッキーは劇中に現実のゲームから大きくイマジネーションを広げて表現されるのも魅力の一つ! このゲーム「ゼビウス魔の二千機攻撃」はファミコンロッキー第2話に登場するリイマジネーションされたゼビウス。 劇中死神ジョージとの激闘でお互い1000万点を超えたところで、ゼビウスの画面から閃光が走り、二千機の敵が猛攻を仕掛けてくる!しかも、ロッキーは閃光で目が見えない!どうするロッキー?ここでロッキーのゲーム拳が奇跡を生む! そして、ロッキーのピンチに渚の妖精ぎばさちゃんも駆けつけた! ゼビウスに隠された伝説「タランチュラ」。二千機の猛攻をしのぎ切ったあとに出てくるボザログラム。 いまゼビウスの概念を超えた戦いが始まる……。 ▼遊び方 ファミコンロッキー第2話に出てくる「ゼビウス魔の二千機攻撃」を再現したものです。 ゲームは1000万点でスコアカウンターがストップしているところから始まるため、点数ではなく倒した敵数をカウントします。 操作は画面に指を触れて動かすとその通りに自機ソルバルウが動きます。画面に触れている間は対空射撃のザッパーは連射状態。画面に触れた瞬間に対地攻撃のブラスターを出します。 しかし、通常の操作では二千機の猛攻は凌ぎきれません!では、どうするのか? なんと、劇中ロッキーは「ゲーム拳 阿修羅乱れ打ち」でソルバルウにバリアを張っちゃいます。本ゲームでも画面を連打をするとソルバルウに一定時間バリアを張れるようになっています。バキュラにだけはバリアが効かないので、バリア状態でフリックすることで発動できるバキュラブレイクで破壊しましょう! ▼遊び方 ・敵機が二千機出てきます!猛攻撃ですが全て倒すのが目的です。 ・画面右上に残り何機かが表示されていますよ!先は長い……。 ・二千機倒すと伝説のタランチュラが出てきます。倒すとクリア! ・自機が敵もしくは敵弾に当たるとミスです。 ・画面を連続タップするとファミコンロッキー同様、一定時間敵と敵弾に当たってもミスをしないバリアを張ることができるんです! ・強力なバリアも敵キャラ「バキュラ」には効きません!バキュラブレイクを使って倒してください ・肉弾戦が得意なぎばさちゃんバキュラブレイクは体当たりでなんでも破壊するヒートボディ。ファミコンロッキーはゲーム拳五十連打でレーザーを出します! ▼操作方法 ・画面をタッチして指を動かすとその通りに自機が動きます。 ・画面を連続タップするとバリア。バリアは一定時間経過もしくは一定回数敵と接触で解除されます。 ・バリア発生時に画面をスワイプするとバリアが解除されてバキュラブレイク発動 ▼ファミコンロッキーについて あさいもとゆき先生作の元祖ファミコン漫画。現実のゲームから大きくイマジネーションを広げて現実にない技を繰り出すのはその真偽も含めて当時の子供達を熱狂させた! ▼渚の妖精ぎばさちゃんについて 今回ロッキーの助っ人として登場するぎばさちゃん。ゼビウスと何か関係あるのかというと、あまり接点なさそうに見えますが実際ほとんどありませんw でも、原作者の遠藤雅伸さんとぎばさちゃんの2ショット写真はあるんですよ。 ファミコンロッキーのあさいもとゆき先生とぎばさちゃんのコラボもあり! https://gibasachan.com/ ------------------------------------------------ 本アプリケーションは、権利者の正式な許諾を得ています。 許諾番号:24844 【カタログ IP オープン化プロジェクト公式サイト】 https://open.channel.or.jp/ ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©Katsushiro Koizumi ©あさいもとゆき
Показать больше

Что нового

version 1.1
不具合の修正。ガルザカート、タルケン、カピ、テラジと言ったキャラクターの追加。

Информация

  • ID:info.tohokuitnews.xevious2000ki
  • Категория:Экшен
  • Обновленный:2020-03-14
  • Версия:1.1
  • Требует:Android 5.0