10万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧

20.1M10,000+
ミニゲーム
3.0
10万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 010万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 110万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 210万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 310万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 410万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧 Screen Shot 5

10万回の南無阿弥陀仏 - あみだ三昧

■ ストーリー 合掌 おばあちゃんは言っていた「ご先祖様を大切にしなさい」と。 仏壇に手を合わせ念仏を唱えることは、心を仏さまに寄せ感謝を伝える行為です。 これは同時に、自分を確認し心を整える行為ではないでしょうか。 手を合わせるという習慣をつけて、気持ちの良い一日をスタートさせましょう。 このアプリと仏さまは、そんなあなたのそばにあります。 ■ このアプリは何? スマートフォンの仏壇に手を合わせましょう。 念仏ボタンをタップし、ひたすら南無阿弥陀仏と唱える念仏アプリの決定版です。 仏教がモチーフのアプリではありますが、辛気臭くならないようカジュアルに仕上げました。 ぜひ「仏教イイね!」という軽いノリで楽しんでください。 ■ 「お経アプリ」じゃないよ「念仏アプリ」だよ `お経`と`念仏`は一緒ではありません。 お経とは「釈迦が弟子に残した教え」で、代表的なお経には「般若心経」があります。 これに対し、念仏とは「仏さまを信仰します」という意味の簡単な言葉です。 難しいお経を覚えなくても、ただ「南無阿弥陀仏」と唱えれば良いため、庶民の間で普及したのです。 ■ 序盤の楽しみ方 ありがたい住職の声にならってあなたも念仏を唱えてみましょう 1. 1000南無阿弥陀仏で「姫ボイス」を開放 姫と一緒に念仏を唱えます。 2. 300コンボで「ステージ:シンプル・モダン」を開放 シャレオツな気分で念仏を唱えます。 3. 「3日アプリを起動」すると、おりんが選択可能になります。 「チーン、チーン」と2回おりんを鳴らします。 鳴り物で気分を盛り上げてください。 ■■ より世界感を楽しむために 「感謝」を感じながら念仏ボタンをタップすることで、よりいっそうあなたの心が磨かれる、気がきっとします。 感謝とは、、、 自分が無事に生きていることの感謝。 自分という存在のルーツへの感謝。 たくさんの恩恵にあずかっていることへの感謝。 あなたが何を考えるかは、完全にあなたの自由です。 せっかくなら、「感謝」をしてみてはいかがでしょうか。 ■ ステージ スマホアプリの醍醐味! 気分によってステージ(お仏壇)を選択できる「壇チェン」機能搭載! ■■ ステージ一覧 ◇ 普通の和室 「おばあちゃん家の和室」のイメージです。 おばあちゃんは言っていた「帰ってきたらすぐに仏壇に手を合わせてね」と。 静かに、心穏やかに合掌しましょう。 ◇ お寺 30,000回お念仏を唱えると解放されます。 厳かな空間で手を合わせましょう。 ◇ 極楽浄土 100,000回お念仏を唱えると解放される、このアプリの1つのゴールです。 極楽浄土 涅槃寂静 悟りの境地をイメージした空間。 もうそこは「仏壇」という形を必要としておりません。 ちなみに、極楽浄土の英語訳は "Buddhist's Paradise" です。 これは"極楽"のみであって、大切な"浄土"が入っていません! "極楽"の字だけ見ると賑やかで楽しそうなイメージで仏教の意図するものからそれてしまっていると感じるのですが、主観でしょうか。 ◇ シンプルモダン 300コンボで開放されます。 若いご家庭にぴったりなシンプルでおしゃれなお仏壇をイメージ。 (アプリアイコンもステージです) 実際に調べてみるとモダンな仏壇ってたくさんあるんですね。 IK○Aや○印のようなシンプルな仏壇、北欧インテリアにぴったりな仏壇。 時代は変わっているのです。 ◇ 大自然 アプリを、トータルで10日起動すると解放されるステージです。 家に閉じこもっていても悟りは開けません。 自然と一体になって新たな境地を目指しましょう。 BGMは、ぜひネイチャーサウンドで! ◇ ねこ ねこ好きのために用意した特殊ステージです。 念仏ボタン、念仏ボイスがねこ化しますよ。 ある画面に約1/3の確率で出現する「猫の足跡ボタン」を7回タップすると開放されます。 しかし、このボタンは感度が悪く、タップ判定はけっこう厳しめです(w (v1.19よりボタンの感度がよくなりました。) ■ 佛の道 アプリ起動時に住職のお説教を聞くことができるようになりました。 住職はご多忙のため、住職にお会いできた方はラッキーですよ。 お説教は8種類あります。 ■ 念仏ボイス変更機能 - 住職ボイス デフォルト 徳を積んだ"住職"のありがたいお声です。 ありがたさには個人差があります。 - 姫ボイス やわらかい女性のボイスです。 ■ オプション ■■ SE/BGM BGM選択と音量調整ができます。 BGMは1楽曲とネイチャーサウンド2点を用意。 [おとわび]さんの楽曲はとてもステキですし、ネイチャーサウンドを聞きながら念仏を唱えるのもおすすめですよ。 ■■ 言語 初回起動時に言語選択画面が表示されます。 英語、日本語から選択してください。 言語は右下のオプションメニューでも切り替えができます。 ■ 表記、発音について ■■ 「佛」表記について 佛(ほとけ)という字は「人と異なるもの」という意味があるようです。 人と異なるもの、すなわち「人間を超越した存在」であるということです。 アプリ内でも一部「佛」の字を利用しておりますが、アプリタイトルなどは一般的でわかりやすい「南無阿弥陀仏」としております。 ■■ 発音について 「南無阿弥陀仏」の読みはさまざまだと思います。 当アプリでは「ナムアミダブツ」をたんしゅくして「ナムアミダブ」といった発音をしております。 宗派や解釈によって差異があるのでしょうが、「一般的だと思われる製作者のイメージ」でこのようにしております。 他に以下のような発音があるとおもます。 「ナンマンダブツ」 「ナモアミダブツ」 「ナンマイダ」 「ナマンダ」 発音や表記はさまざまですが、製作者としては「仏さま、ご先祖さまに気持ちを届ける」ことを重視したいと考えております。 ■ このアプリを作ったきっかけ おばあちゃんの家で休んでいると、壁に貼られていた短冊がはがれて落ちてきました。 その短冊にはこう記してありました。 法然上人八百年大遠忌慶讃 南無阿弥陀佛 佛子源空 ---------------------------------------- ■ 更新履歴 v1.21 - 「佛の道」実装、コンボ条件を緩和、広告を改修、パーミッションの変更 v1.19 - バグフックス v1.18 - 姫ボイス実装 v1.18 - 初期起動時の言語選択を実装、表記の変更 v1.17 - 猫モード、ステージ大自然の実装 ■ パーミッション情報 - INTERNET (広告のため) - ACCESS_NETWORK_STATE (広告のため) - WRITE_EXTERNAL_STORAGE (レイアウト、スコア保存のため) ---------------------------------------- このアプリは[おとわび]さんの楽曲を利用しております。 おとわび和風音楽素材 http://otowabi.com/ 姫ボイスは「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しております。 http://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
もっと見せる

新着情報

version 1.23
bugfix

情報

  • ID:net.atuweb.mobile.amidaSamadhi
  • カテゴリー:ミニゲーム
  • 更新しました:2017-01-25
  • バージョン:1.23
  • 必要です:Android 4.0.3