ただの将棋

1.5M500,000+
ボード
2.9
ただの将棋 Screen Shot 0ただの将棋 Screen Shot 1ただの将棋 Screen Shot 2ただの将棋 Screen Shot 3ただの将棋 Screen Shot 4

ただの将棋

ただの将棋です。 もちろん無料です。タダの将棋なので。 【ゼロからはじめるデジタル講座 くらしのタブレット (趣味Do楽)】で紹介されているアプリはこちらになります。 2人でリアルに膝をつきあわせて遊ぶためのアプリであり、CPU対戦や通信対戦はありません。ただの将棋なもので。。 簡単な操作で遊べますし、「待った」(一手戻る)機能もありますので、お気軽に遊んでみて下さい。 ※インターネットへのアクセス権限は、広告表示のためのものです。 ********** ■「音」につきまして 2012/09/10 レビューありがとうございます。 駒を指した時の音は設定によりON/OFFできるようになっています。(デフォルトOFF) 対局中に端末のMENUボタンを押して頂き、設定画面に移動します。 設定画面で、効果音のON/OFFを切替られますので、ぜひ使って見て下さい。 ********** ■Ver1.0.2での変更点 ・説明文がおかしかったものを修正 ■Ver1.0.3での変更点 ・二歩のチェックを実装 ■Ver1.0.4での変更点 ・広告媒体を変更してみました。 ■Ver1.0.5での変更点 ・画面を縦固定にしました。 ・どちらの手番か分かりやすく(?)してみましたが・・・どうでしょう。 ■Ver1.0.6での変更点 ・盤面の手番表示をON/OFFできるようにしました(AndroidのMENUボタンを押すと、設定画面に遷移できます) ■Ver1.0.7での変更点 ・盤面の矢印を薄くしました。 ■Ver1.0.8での変更点 ・エラーが発生して、起動できない不具合を修正しました。 ■Ver1.0.9での変更点 ・駒を指したときに、効果音が鳴るようにしました。 ※Androidのメニューボタンを押すとメニューが開き、「設定」画面に遷移できます。  「設定」画面で「効果音」の項目にチェックを入れると、効果音が鳴るようになります(デフォルト:鳴らない) ■Ver1.0.10での変更点 ・効果音「鳴る」設定のときには、端末の音量ボタンでメディア音量を調整できるように修正。 ■Ver1.0.11での変更点 ・「と金」に対しても二歩の判定を行っていた不具合を修正 ・「待った」を5世代まで戻せるよう修正 ■Ver1.1.12での変更点 ・SDK更新に伴うリコンパイル ■Ver1.1.13での変更点 ・SDK最新化 ■Ver1.0.14での変更点 ・エラーが発生して、起動できない不具合を修正しました。 ■Ver1.1.15での変更点 ・待ったの回数を設定画面で変更できるように修正 (回数「0」に設定すると、待ったを無制限でできるようになります) ※端末のメモリが不足しすぎるとエラーとなる場合がありますので、お気をつけ下さい。 ■Ver1.1.16での変更点 ・SDKの最新化 ■Ver1.1.17での変更点 ・SDKの最新化 ■Ver1.1.18での変更点 ・対局前に駒落ちや駒の追加をできるように修正 ■Ver1.1.19での変更点 ・軽微な不具合の修正
もっと見せる

新着情報

version 1.1.19

情報

  • ID:jp.android.inoe.TadanoShogi
  • カテゴリー:ボード
  • 更新しました:2015-07-04
  • バージョン:1.1.19
  • 必要です:Android 4
  • 上で利用可能:Google Play
  • ファイルサイズ:1.5M