r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム

35.6M5,000+
パズル
4.5
r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 0r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 1r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 2r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 3r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 4r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム Screen Shot 5

r.color/色のプロが選ぶ色彩感覚ゲーム

同じ色は?正しい色相環は?補色は?イラストに使われている色は? デザイナー、スタイリスト、シェフ、ネイリストetc. 日々、"色"を見る仕事をしている皆さん。"色"を使ったさまざまなゲームを楽しめる無料のアプリ「r.color」で、自分自身の目を定期的に調整しませんか? このアプリは、「あなたの目はマシーン級です!スゴイ!」などと褒めてくれる"SNSでシェアされるため"だけに作られた、簡単な色当てゲームと違って、高得点がなかなかでません。普段から色を見る仕事をしている、色のプロフェッショナルであれば、すべてのゲームで80点以上出せるかもしれませんが、そうでないと50点、60点どまりになるでしょう。 このアプリを楽しむ目的、それは"色を見る目"の調整です。パソコンのモニターを使う前に、色調整しますよね。それと同じように、自分の目を、色を見る力を調整してから、仕事に向かいませんか? このアプリでは6つのゲームを楽しめます。 ・MATCHING/文字と同じ色を当てる ・WHEEL/正しい色相環を作る ・GRADATION/正しいグラデーションを作る ・COMPLEMENT/文字の色に対する補色を当てる ・BRIGHTNESS/上から明度の順番に並び替える ・SCHEMES/イラストで使われている色を当てる ※動画はiPhone版です。写真を使ったVARIANCEはiPhone版のみのゲームです。 最初はシンプルなゲーム「MATCHING」から始まり、50点以上獲得すれば「WHEEL」と「SCHEMES」を楽しめるようになります。色相環とは、補色とは、明度・彩度とはなにか。色のプロでない方も、ゲームを通じて自然に「色を見る力」が養われていくでしょう。 「色には絶対の自信を持っている」という方は、ぜひ"100点越え"に挑戦してください。もしも全てのゲームで100点を超えたなら、あなたの目は本当に「マシーン級」と言えます。自信を持ってくださいね。 一方で、色のプロとして活躍されているのに、良い点(75点以上)を出せなければ……、それは疲れている証拠。目をしっかり休ませるために、今日の仕事は終わりにして、明日朝もう一度、色を見直してみましょう。きっとよりよい結果につながりますよ。 色を見る力を養い、調整するアプリ「r.color」。このアプリで色を学んで、色と遊べるようになってください。 [機能] ・「MATCHING」で50点以上獲得すると、「WHEEL」と「SCHEMES」をアンロック ・「WHEEL」で50点以上獲得すると、「GRADATION」と「BRIGHTNESS」をアンロック ・「GRADATION」で50点以上獲得すると、「COMPLEMENT」をアンロック ・「BRIGHTNESS」で50点以上獲得すると、「VARIANCE」をアンロック ・各ゲームの最高得点は、自動的に保存されます ・ゲームに詰まったら「Tips...」から色について学びましょう [推奨設定] 画面の明るさ、50%以上でのプレイを推奨します。
もっと見せる

新着情報

version 1.2.3
cordova 6.2への対応による動作スピードの改善。 Twitterシェアボタンの削除。

情報

  • ID:com.rco.android.game.rcolor
  • カテゴリー:パズル
  • 更新しました:2016-09-14
  • バージョン:1.2.3
  • 必要です:Android 4.0
  • 上で利用可能:Google Play
  • ファイルサイズ:35.6M